私が行った約1年の不妊治療について

3歳年上の姉が結婚して数年経つも自然妊娠できず、30代前半で人工授精により妊娠出産していた為、生理不順な私も妊娠しにくいのかと思い、結婚の際にブライダルチェックを受けたところ、子宮内膜が薄く妊娠しづらい事が判明。

(20代後半だったのに子宮年齢は40代と言われました。。。)

私も旦那も早いうちから不妊治療に取り組み、頑張れるところまで頑張って出来なければそれで良いという考えだったので新婚旅行後の生活が安定した時点で不妊治療を開始する事にしました。

不妊治療専門病院で、夜も診察している病院に会社帰りに通う事にしました。通い始めた病院では私はまだ若い方の患者、結婚してまだ1年以内、治療が必要なほど深刻ではない症状との事で、病院からは通わなくてもいいと思いますよと言われたものの、若いうちに妊娠するに越した事無いだろうと思い通い始めました。

私が行った主な不妊治療

①タイミング法 + クロミッド錠 + プラノバール配合錠 + 排卵系の注射
 2017年10月~2018年8月まで

②卵管造影検査
 2018年7月

③卵管通水検査
 2018年8月

約1年ほどの不妊治療の結果、2019年9月に妊娠をすることができました!

生理不順で基本的に遅れがちだった為、①についてはほぼ毎月排卵予定日前に行っていました。

②については、通っていた病院で平日&時間指定だった為、働き始めて半年は有休がなかった為すぐに行うことが出来ず、2018年7月に初めて受けました。

③については、②の結果片方の卵管が詰まっているようだったので受けました。

③まで行った時点で既に1年近く通っていた為、先生からステップアップをそろそろ考えましょうと言われていましたが、翌月妊娠が発覚しました。

おそらくこの検査で卵管の通りが良くなり妊娠できたのかなと思っています。